
先日、お気に入りのスコッチグレインを履いて出かけていたら、帰り際に突然の雨・・・
天気予報だと雨は降らないって言ってたのに!
という思いも空しく、がっつり靴が濡れてしまいました。
雨用ではない革靴にとって雨は本当に厄介です。
すぐにシミになってしまうので、早急なケアが必要です。
そこで、今回の記事では雨に濡れてしまったスコッチグレインの靴のお手入れの様子をご紹介します。
目次
お手入の前に
写真はありませんが、雨に濡れてしまった後は水分を早めにとる必要があります。
家に帰ったら軽くブラッシングをして汚れを落としたら新聞紙を入れるなどして水分を取ります。
お手入れ前の様子
お手入れ前はこんな風にクリームが滲んで中々悲惨な状態になっています。

サイドには水シミが出来ています。

内側にも水シミが・・・

ヒールの部分はもクリームが浮いてきています。

サイドはこんな感じにクリームが滲み黒ずんでいます。

お手入れ開始
改めて見るとかなりのダメージを受けていたので早速お手入れ開始です。
ブラッシング
まずは馬毛ブラシでしっかりと表面の汚れを落とします。

ステインリムーバー
続いておなじみのステインリムーバーです。

クロスに取って汚れを落としていきます。

がっつり汚れが取れました。

しかし、今回はステインリムーバーだけでは完全に汚れや古いクリームを取ることが出来なかったので奥の手を使います。
レノマットリムーバー
こちらの記事でもご紹介したレノマットリムーバーです。

レノマットリムーバーはかなり強力な汚れ落としなので頻繁には使えないですが、今回は汚れがひどかったので投入しました。
ステインリムーバー同様、クロスに取って汚れを落としていきます。
なお、ステインリムーバーは匂いが強烈なので換気が必須です。

ステインリムーバーで汚れを取った後なのに、こんないクリームが取れました。
おそるべしレノマットリムーバー・・・

こちらの黒ずんだ汚れも・・・

レノマットリムーバーでこするとこんな風に取れます。

レノマットリムーバーで汚れを落とした後がこんな感じです。
だいぶ黒ずみが落ちました。

デリケートクリーム
レノマットリムーバーで表面のクリームも取ったので、デリケートクリームで栄養と水分を補給します。

クロスを使ってまんべんなく塗っていきます。

デリケートクリームを塗った後がこんな感じで。
ツヤが戻ってきました。

ブートブラックのクリーム
デリケートクリームの後は、ブートブラックのクリームで色と栄養を足します。

カラーはチェスナットです。
ペネトレイトブラシにとってクリームを乗せたら

豚毛ブラシを使ってクリームを塗りこんでいきます。

クリームが入ってイイ感じの色味になってきました。

山羊毛ブラシ
仕上げに山羊毛ブラシにウイスキーを垂らしてブラッシングします。

イイ感じにツヤが出てきました。

お手入れ後
お手入れ後の様子がこちらです。
無事に黒ずみが取れて革が復活しました。

トウの部分も汚れを落とすことが出来ました。

サイドはこんな感じです。

まとめ
思わぬ雨に遭遇してダメージを受けた革靴ですが、お手入れをすることで無事に復活しました。
長く履いていると雨に濡れることは多々ありますので、しっかりとケアをして長持ちさせたいですね。

