
購入から早くも3年が経過したNAOTのレザーサンダル。
サンダルなので毎年夏にしか履けないのですが、このサンダルを履くたびに夏を感じることが出来て、お気に入りのアイテムの一つになりました。
今回の記事ではそんなNAOTのサンダルの経年変化とお手入れの様子をご紹介します。
- 一生モノのサンダルを探している
- NAOTのサンダルに興味がある
- サンダルのエイジングが気になる
経年変化の様子
早速ですが経年変化の様子をご紹介します。
全景
購入時はこのようにシワ一つないツヤツヤな状態でした。

そして、購入から3年経ち革部分には細かい傷やシワが入り、インソールには足の跡がくっきりとついています。
ちなみにこのインソールは取り換え可能なので、長く愛用することが可能です。

ロゴ部分
ブランドのロゴか刻印された部分も購入当初に比べるとだいぶ色が濃くなってきました。


周りの革と共にイイ感じに経年変化しています。
インソール
インソールはかなり足に馴染むようになってきました。
少し柔らかめの素材が足に合わせて形を変えてくれるので、


このようにわずかずつではありますが、しっかりと経年変化をしていることが分かります。
サンダルとはいえ、バッファローレザーを使用した良いサンダルなので、毎年飽きずに履き続けることが出来ます。
お手入れ
続いてお手入れの様子をご紹介します。
夏以外は下駄箱にしまっていたので、ホコリが溜まって悲惨な状況に・・・

まずは、馬毛ブラシでしっかりとブラッシングをします。

このブラッシングでクリームを塗る前にホコリなどの汚れをしっかりと落としておきます。
ブラッシング後の様子がこちらです。

ホコリは落ちましたが、傷や革の乾燥具合がはっきりと見えるようになりました。
ラナパーで栄養補給
続いて革に栄養を与えるためにラナパーを塗っていきます。

ラナパーに付属しているスポンジを使って革に塗っていきます。

ラナパーを塗った後の様子がこちらです。
革にツヤが戻りました。

NAOTのサンダルのケアはこれで終了です。
ブラッシングとラナパーだけなので、数分もあれば終わります。
このお手入れの楽さも長く履ける要因の一つです。
まとめ
3年目に突入したNAOTのサンダル。
これからもお気に入りのサンダルを長く愛用して色々なところに履いていこうと思います。


