
皆さんはシューケア用品を買うときどんなお店に行きますか?
私は今までLOFTや東急ハンズに行っていました。
理由は、店舗がいろんなとこにあって品揃えもそれなりに良いからです。実際に欲しいケア用品は買うことが出来てました。
ただ、LOFTや東急ハンズは靴の専門店ではないので、分からないことがあったら商品を前にしてネットで色々調べて買っていました。
しかし、ネットで調べても分からないことはあるし、そもそも靴用品の専門店に行けば良いじゃん。ということで都内の専門店を調べて実際に行ってきました。
ORANGE HEAL日本橋本店
今回欲しかったものは、先日手に入れたパラブーツに合うシューツリーとサイズ補正のためのインソールです。
実は、サイズが微妙に大きくて薄い靴下を履くとかかとが抜けていました。
そこで、インソールの取り扱いが豊富そうなお店を調べると日本橋のORANGE HEALさんを見つけました。
[sanko href="http://www.orange-heal.com/shop/nihonbashi.html" title="オレンジヒール日本橋本店" ]

下調べのとおりインソールの種類が豊富でした。

豊富な品揃え
店員さんに、シューツリーとインソールを探していることを伝えると早速何個か候補を持ってきてくれました。
シューツリー
まず、シューツリーですが、事前に予算を5,000円程度と伝えていたのでその範囲内でオススメの2つを紹介してくれました。
1つ目はネットでもパラブーツの純正シューツリーの代替品として紹介されることの多いスレイプニルのシューツリーです。

店員さん曰く、確かにパラブーツには合うけど私のシャンボードには合わないとのこと。理由は、靴の内側の革の切れ目の部分にシューツリーが引っかかって、シューツリーを取る際に傷をつけてしまうかもしれないとのことでした。
この部分です。

そこでもう一つのオススメがディプロマットのシューツリーです。

こちらもネットで良く見かけるシューツリーですね。
このシューツリーならテンションもしっかりかかるし、さきほどの革の切れ目の部分にも引っかかりにくいということでした。
実際に何度か取り外しをしたところ、問題なさそうでしたのでシューツリーはこちらに決めました。
インソール
続いてインソールを試しました。こちらも2つ試着させてもらいよりフィット感の良かったIPIのインソールに決めました。

こちらのインソールは試着させてもらった際に少し大きくて靴の中で曲がっている状態でした。
理由を店員さんに聞くと、このインソールは革で出来ているため少し大きめのサイズで足になじませるのが良いとのことでした。
ネットでは調べられないこと
今回、購入したモノですが、もしネットで買っていたら違うモノを買っていたかもしれません。
シューツリーであればパラブーツに良いと言われているスレイプニルのシューツリーにしていたでしょうし、インソールも靴のサイズと同じものを買っていたと思います。
その結果、シューツリーの取り外しの際に靴の内側を傷つけ、インソールも慣れたころには小さくなっていたかもしれません。
このような知識はネットでは中々調べることが出来ません。
知識が豊富な専門店の人に聞いて初めて知ることが出来ます。
これからは、LOFTや東急ハンズで軽く済ませるのではなくて専門店に行ってお店の人のアドバイスを聞きながらケア用品を買いたいと思います。
