ガラスレザー用のクリームでお手入れ。HARUTA(ハルタ)のローファーを復活させる。

梅雨の時期に活躍するガラスレザーの靴。私は、HARUTAのタッセルローファーを履いています。

ただ、問題なのは、ケアの難しさです。耐水性を高める加工ゆえに、クリームが浸透し辛いんですよね。浸透し辛いというか、個人的な感覚だと弾いてしまって全く入ってない気がしてます。

なので、いつもブラッシングしてステインリムーバーで汚れを落として終了。というお手入れをしていました。

その結果、こんな傷が消えずに残ってしまいました。

普通の革靴ならクリームで補色して傷を目立たなくするのですが、前述の通り、この靴にはクリームが入り辛く、何度か試したのですが、クロスで拭くとクリームが全て取れてしまいました。

今回使用したクリームはこちら

そんなガラスレザーに使えるクリームは無いかと探していたところ、こんな商品を見つけました。

エムモゥブレィのコードバンクリームです。こちら、コードバンクリームという名前ですが、ガラスレザーの補色にも使えるとのこと。

半信半疑ながらこのクリームでHARUTAのタッセルローファーのケアをしました。

ブラッシング

いつも通りブラッシングから始めます。

馬毛ブラシでほこりを落とすと傷がより際立ちます。

ステインリムーバー

続いておなじみのステインリムーバーです。
ガラスレザーでも、汚れ落としは同じようにできます。

ただ、思ったより汚れはついていませんでした。

細かいことですが、ネル生地でステインリムーバーを使うと毛クズがついちゃうんですよね。これは、ブラシで落としていきます。

さて、ブラッシングとステインリムーバーでケアしたのがこちらです。

パッと見るとこれでも十分きれいですが、近くで見るとやはり傷が目立ちます。

そこで、今回のケアの主役のコードバンクリームの登場です。

コードバンクリーム

先程、紹介したコードバンクリームをペネトレイトブラシに取ります。

若干ですが、青みがかって見えます。

クリームを傷の箇所に塗ると。。。

見事、消えました。
これにはビックリです。正直、期待以上です。

この調子でトゥの傷にも塗りました。
こちらも、完全には消えていませんがだいぶ目だたくなっています。

傷がついた部分は重点的に塗りその他についてもクリームを塗りました。

その後、豚毛ブラシでブラッシングしてクリームを馴染ませます。

最後に余分なクリームをクロスで拭き取ります。さすがのコードバンクリームでも多少余計なクリームが残ってしまっていました。
しかし、他のクリームに比べると圧倒的に少ないです。
他のクリームだとこの工程のときにほとんどクリームが取れて傷が見えてしまうんですよね。

今回はついでに靴の内側のケアもしました。百均にあるウェットティッシュで靴の中のホコリを取ります。

思ってる以上に汚れが取れます。

ケア後はこちら

ケアした後の写真です。

細かい傷がうまく補色され目立たなくなっています。

内側に出来た大きい傷を消すには至らず。

調子に乗って塗りすぎてムラが出てしまいました。

まとめ

今回、初めてガラスレザー用のクリームを使いましたが本当に期待以上です。
今までケアを諦めていたガラスレザーが蘇って愛着が復活しました。

エムモゥブレィさん。良い商品をありがとうございます。

この記事で紹介したアイテム

皆様がお持ちの大切な一生モノをより多くの人に知ってもらいませんか?
「みんなの一生モノ」は皆様がお持ちの自慢の一生モノを紹介するコーナーです。
お手持ちの一生モノを紹介したいという方はぜひ当コーナーをご利用ください。

\Twitterでも情報発信中/

おすすめの記事