
ブログを始めて5ヶ月が経ちました。
まだまだブログ歴は短いですが、この短い期間に思いがけないことが起きたので紹介したいと思います。
SNSの使い方
私は、ブログを開設すると同時にInstagramを始めました。
Instagramは写真メインなので、文章を考えなくても気軽にアップする事が出来ます。
ブログを毎日書くのは大変だけど毎日履いてるお気に入りの靴をアップする事は出来そうだという安易な理由です。
また、Instagramの他にTwitterも始めました。Twitterはイマイチ使い方がわからなかったので、とりあえずInstagramに投稿したモノと同じ内容で投稿しています。
初めてのコメント
そんな軽い気持ちで始めたSNSですが、最初の頃はフォロワーの数も増えず完全な自己満足でした。
フォロワー何人目指す!とか、そんな気持ちは無かったので別に良かったのですが、始めて1ヶ月くらい経った時、初めてInstagramの投稿にコメントがつきました。
全く予想していなかったのでとても嬉しかった事を今でも覚えています。
思いがけない交流
その後も投稿を続けてると、ある日Twitterでコメント付きでリツイートされました。
これやべえよ、
— こひ先生 @革靴伝道師 (@k_leather_lover) July 11, 2018
靴も店もやべえ、観たら最後 https://t.co/8bcsHGRPDn
リツイートして下さったのは、私がいつも楽しみにしているDRESSCODEでも紹介されたこひさんです。
この時のツイートは、SUPER8SHOESさんとそこで買った靴についてでしたが、このブログが色んな人に読まれてることや共感してもらえていた事が本当に嬉しかったです。
その後、革靴関係のブログではかなり有名な前略、物欲が止まりません。を書いているshogoさんからフォローして頂けたので、嬉しくてツイートしたらこんなありがたいコメントが。
https://twitter.com/shogo_zenbutsu/status/1018798977183936512
https://twitter.com/shogo_zenbutsu/status/1019007699185352704
実際、私も自分が楽しいというのがブログを書く理由の一つでもあるので、とても共感出来ましたし、このように言って頂けて嬉しかったです。
自己満足で終わらないために
今回のような思いがけない交流はSNSだったから生まれたモノだと思います。
ブログのコメント欄よりも気軽にコメントしたりリツイート出来るし、SNSはそもそも交流する事が目的で作られているのでそういった土壌がしっかり出来ていると思います。
ブログを書いているだけでは、ただの自己満足で終わることもあるかもしれませんが、そこにSNSを併用する事で交流が生まれて、より充実したブログライフを送ることが出来ています。
これからも、ブログ・SNSを通して色んな方と交流していきたいです。