
革のダイアモンドと呼ばれるコードバン。
そんな希少なコードバンを使用した革靴はALDENが有名ですよね。
最近InstagramでALDENの靴を見る度に、一生モノとして手に入れたい欲が溜まっていました。
しかし、ALDENは少々(かなり)値が張ります。
最も安いモデルでも10万オーバー。
いくら一生モノとは言えそうそう買える品物ではありません。
そこで、今回は、ALDENもしくはコードバンを使用した革靴の購入の際に検討したことを紹介します。

とりあえず試着
いくらALDENが高かろうと試着は自由です。という事で、銀座に、ALDEN探しに行って来ました。
ALDENはLAKOTA HOUSEという日本の輸入総代理店があるのですが、いきなりそこに行く勇気はないので、まずはセレクトショップを物色です。
ユナイテッドアローズに入ると早速ありました。

これが、ALDENかぁ。あれっ?実物を見るとInstagramで見てたのと微妙にツヤ感とかが違うような。。。
そんな思いがよぎりましたが、とりあえず試着。
確かに、履き心地は素晴らしい。でも、やっぱり思っていた程の感動が。。。
コードバンの在庫は無い
そこで、店員さんに
「コードバンって履いてくうちにもっとツヤとか出るんですかね?」
と、聞くと
「あっ。これ、コードバンじゃないんです。カーフなんです。」
との答えが。なるほど、どうりで感動が薄いわけだ。。。私のInstagramサーチも無駄では無かった。
そして、コードバンのものがあるか聞くと
「最近、コードバンは全然無いんですよ。。。ここ数年入ってないんじゃないかな。。代理店のラコタさんにも入ってないみたいで。。どうしても欲しい人は中古で買ったり、個人輸入してるみたいですねー。」
と、衝撃的な事実が。。。
そんなに、希少なのか。。コードバン。さすが、革のダイアモンド。
ご参考に、希少さがわかる図をどうぞ。

念の為百貨店へ
なんとなく、営業トークなのか?と疑ってしまい、念の為、松屋・和光・三越に行きました。
そしたら、百貨店ではそもそもALDENの取り扱いがないとの事。販路とかが違うんですかね。。残念。。
ALDEN以外のコードバン
当初の目的はALDENの靴が欲しいのではなくコードバンを使った靴だったため、他のブランドで探してみました。
Chauuser
恵比寿に店舗があるChausserさんです。
こちらは、近くにあるyaecaに行った時にたまたま目に入ったお店で、外から見た時に良い感じだなぁ思っていました。
今回、コードバンで探していたら取り扱いがあるとのこと。
Chausserで有名なのは、ナチュラルコードバンを使用したこちらのタイプで、エイジングが思いっ切り楽しめる革靴です。

ただ、初期の頃は、仕事には履いていけないため、断念しました。。。エイジングさせたいですけどねぇ。
その他にもいくつか、コードバンを使用した商品がありそうなので、こちらのお店に行く事にしました。
実際の店舗に行くと、完全に当たりでした。
店内の雰囲気も取り扱ってる商品も全てが素晴らしい。



結局、ALDENではなく、Chausserで人生初コードバンを手にすることに。
詳しい購入時の様子は、別の記事で書きたいと思います。
しかし、Chausser、本当に良かったです。オススメです。