
先日、知り合いの方にオーダーメイドの財布を作ってもらいました。
既製品の「あと一歩」を実現するオーダーメイド。
仕上がった財布は本当にイメージ通りで大満足でした。
買い換える理由
オーダーする前に、今の財布を買い換える理由。
言い換えれば変えたい点を整理しました。
最初に整理しておく事で、途中でデザインに振り回されてブレたりせずに希望通りの財布を手に入れる事が出来ます。
ちなみに、これまでは妻から誕生日プレゼントでもらったPaul Smithの長財布を使っていました。
とても愛着があって良い財布だったんですが、財布に入れるものが変化していったため買い換えを決めました。
長財布のデメリット
これまで、長財布+小銭入れというスタイルだったのですが、ちょっと外に行くときに長財布はポケットに入り切らず不便でした。
また、都内に出掛けるときなども手ぶらで行くようになったので、ポケットに入る財布が欲しくなりました。
さらに、あわよくば、小銭入れも無くして一つの財布にしたい!との欲が。。。
候補
そんな希望を叶える財布を色々と調べていたら、最近はミニ財布というジャンルで色々な商品が出てました。
アブサラスの小さい財布など代表的ですね。
[sanko href="https://superclassic.jp/?pid=31812710" title="アブサラスHP"]その中で、気になったのがマネークリップです。
これまであまり馴染みが無く存在も意識していませんでしたが、マネークリップだからこその薄さに惹かれました。
その中でも小銭入れ付きのマネークリップを探していたところ、GLENROYALのマネークリップを見つけました。
[sanko href="https://www.british-made.jp/topics/glenroyal/201704130014099" title="GLENROYAL HP" ]こちらのマネークリップ、実際の店舗に見に行きましたが、サイズ感などピッタリでした。
ただ、コードバンの場合、値段が7万オーバーでALDENを買った後の私にはキツイモノがありました。。。
また、カード入れももう少し欲しかったりと「理想まであと一歩なのに!」と、既製品にありがちな状況でした。
オーダーのデザイン
そんな「あと一歩」を叶えるのにオーダーは最適です。
また、知り合いの方のご厚意でコードバン使用にも関わらず非常にお求めやすい価格で提供していただけました。
実際にオーダーの際にお渡ししたイメージがこちらです。
小銭入れの中の指輪入れは運動をする時に頻繁に外すので特注しました。
その他、ポケット数を増やしたりと色々オーダーさせてもらいました。
仕上がった財布
仕上がった財布がこちらです。
見た目はGLENROYALのマネークリップとほぼ同じです。
内側のカードポケットは枚数を増やしてもらっています。
手に取るとこんなサイズ感です。
お札を挟んでみました。
手前に千円札、奥に一万円札と使い分けることが出来ます。
カードを入れるとこんな感じです。使う際はお札をめくってカードにアクセスします。
続いて外側の小銭入れです。
元々、小銭は持ち歩かないようにするので必要最小限のマチを取ってもらっています。
小銭入れの裏に作ってもらった日付を焼き印で入れてもらいました。エイジングした後に見返すのがが楽しみです。
また、指輪入れは厚みの関係で出来なかったため、小銭入れの裏に隠しポケットを付けてもらいました。
小銭入れの裏にはSUICA用のポケットを付けてもらいました。
素材は??
ちなみに、こちらの財布、ショセのコードバンと同じ新喜皮革のコードバンを使っています。
[card id="555"]質感が本当にいいです。ショセの靴と同じようにエイジングを楽しんでいきたいです。
まとめ
今回、初めて財布をオーダーメイドで作りましたが本当に大満足です。
既製品の「あと一歩」を実現するオーダーメイド。一生モノにふさわしい逸品がまた一つ増えました。