
一生モノと聞いて思い浮かぶモノは何でしょうか?
靴、バッグ、ジャケット、アウターなど身に着けるモノの他には車や家具も一生モノと呼べるモノかもしれません。
今回は、一生モノと聞いて思い浮かぶモノトップ3に入るであろうバッグの中で私が今も使い続けているビジネスバッグのレビューをしたいと思います。

前回の記事でも少し触れたHERZ(RESO)のビジネスバッグです。
[card id="5"]
目次
HERZってどんなブランド?
こちらのブランド、知ってる方も多いと思いますが、渋谷に本店を構える日本の鞄メーカーです。
今回、改めてHPなどで調べてみると1973年に創業者の方がガレージで鞄作りを始めたのがスタートで、その後、オリジナルレザーを使用したり渋谷に、工房兼店舗を構えたり。。と、だいぶ端折りましたがこんな感じです。
[sanko href="https://www.herz-bag.jp/aboutus/history/" title="HERZの歴史"]
さて、なぜ、HERZではなくHERZ(RESO.)なのか?
それは、私が購入した鞄は、HERZ本店ではなく職人さんが半独立みたいな形でオープンした、RESO.という店で購入したからです。
特にこだわりは無かったんですが、RESOの鞄が私のオーダーにマッチしていて、さらに、本家本元を行くより、ちょっとニッチなモノに惹かれるという私の謎の習性もRESOをより魅力的なモノにしました。
ビジネスバッグに求めていたもの
ビジネスバッグに私が求めていたものはこの4つでした。
- 本革で作られている
- A4〜A3サイズの書類が余裕で入る
- 鞄の外にすぐに取り出せる収納がある
- 肩掛けが可能
意外と全てを満たすモノが無くて苦労しましたが、RESOのブログを読んでいると見つけてしまいました。
それでは、購入ポイントのチェックです。
本革で作られている

文句なしの本革です。
ラティーゴレザーという革を使用しています。
A4〜A3サイズの書類が余裕で入る

これもクリアー。むしろ、外側からもアクセスしやすい。
鞄の外にすぐに取り出せる収納がある

すでにクリアーしていますが、定期など落としたらまずいものはこちらのポケットに。
肩掛けが可能
こちらのポイントが唯一クリアー出来ていませんでした。肩掛けがあるのと無いのでは、普段使いに影響があるので、なんとか実現したいもの。
しかし、ショルダーストラップを付ける余地は無さそう。。。これは検討し直しか。。。
セミオーダーにも対応
と、思っていたところ、HERZ(RESO.)はセミオーダーが可能ということ!
そこで、ショルダーストラップを付けれるか聞いてみたら「付けれますよー!」と、快諾!!さすが、工房兼店舗。すぐに対応してくれました。
さて、これで、すべてのポイントはクリアーしました。
あと一つ、色味が少し気になるところ。
黒は経年変化がわかりにくそうだしキャメルはちょっと明るすぎてビジネス向きじゃなさそう。。。

そう思っていたら他の色の革も選べるとのこと。本当に素晴らしい。そして、依頼した鞄がこちら!
購入した鞄

鞄の端部分にショルダーストラップ用のパーツをつけて肩掛け可能に。また、色はビジネスでも使いやすそうなチョコにしました。
今回は購入編ということで、実際の使用感などは、別の機会にレビューしたいと思います。
最後に
このブログを書いている時に知ったのですが、RESO.は閉店していました。。。とても、ショック。しかし、そこは老舗。作り手さんがHERZ本店に移ってRESO.製品の修理にも対応してくれるとのこと。本当に素晴らしいですね。
一生モノには、修理や手入れが欠かせませんからこのサービスは嬉しい限り。
素晴らしい一生モノに出会えて本当に満足しています。今まで2nd streetに通った日々はなんだったのか。渋谷の2nd streetじゃやくてHERZに行って本当に良かったです。
皆さんも一度HERZに行かれてみてはいかがでしょうか?HERZは鞄だけでなく、財布や名刺入れなどの革製品を扱っています。

きっと素晴らしい一生モノに出会えると思います。