靴 雨が待ち遠しくなる。パラブーツのシャンボード 以前、こちらの記事で購入を検討していたパラブーツをついに購入しました。 https://issho-mono-collecter.com/rain-shoes/ 手に入れた前日に梅雨が明けるという残念... 2018年7月14日
靴 古くても長く使える。60年代アメリカのヴィンテージシューズ。 以前、こちらの記事で「革靴はデザインが変わることなくずっと履き続けていける」ということを書きましたが、まさにそのことが証明されるような出会いがありました。 そんな出会いを生み出してくれたのは千駄ヶ谷に... 2018年7月10日
お手入れ ガラスレザー用のクリームでお手入れ。HARUTA(ハルタ)のローファーを復活させる。 梅雨の時期に活躍するガラスレザーの靴。私は、HARUTAのタッセルローファーを履いています。 ただ、問題なのは、ケアの難しさです。耐水性を高める加工ゆえに、クリームが浸透し辛いんですよね。浸透し辛いと... 2018年6月30日
経年変化 夏と言えばサンダル。NAOTのサンダルのお手入れ&経年劣化 こちらの記事で紹介したNAOTのサンダルですが、購入後、週末にヘビーローテーションして約1か月が経ちました。 https://issho-mono-collecter.com/naot-sandals... 2018年6月23日
お手入れ 数か月に1回のフルメンテナンス。スコッチグレインのセミブローグシューズ 毎日の革靴のローテーションで大活躍しているスコッチグレインのセミブローグシューズ。 自然と履く頻度も高くなり、細かい傷などが目立つようになりました。 鏡面仕上げがひび割れてしまってます。 細かい傷がつ... 2018年6月16日