
久しぶりに靴箱から取り出したレッドウィングのベックマンのお手入れをしました。
どうしてもブーツは冬場がメインになるので履かない期間が長くなってしまうんですよね。。。

お手入れ前
お手入れ前の様子を見ると革がだいぶ乾燥してしまってることがわかります。
また、最後に履いた時にお手入れをしなかったのか、汚れが付いたままです。。。

トゥもかなり乾燥しています。

サイドもこの通り。

お手入れ開始
早速お手入れ開始です。どれだけ革を復活させれるか楽しみです。
まずは靴紐を取ってシューツリーを入れます。


このタンの隙間にホコリが溜まるんですよねー。

しっかりとブラッシングします。

ステインリムーバー
ブラッシングでホコリを落としたらいつものステインリムーバーです。

やはり汚れがかなりついてました。

クリーム(保湿)
また、今回久しぶりのケアということでかなり乾燥していたので、SUPER8SHOESさんで購入したチェンバーレインレザーミルクで保湿していきます。

念の為、目立たない場所でシミにならないか確認します。

こちらが、クリームを塗ったあとです。かなりツヤが蘇ったのではないでしょうか。

クリーム(補色)
保湿が終わったらMOWBRAYのクリームで栄誉補給+補色していきます。


クリームを塗ったあとは豚毛ブラシでブラッシングです。

ケア後
左側がケア後です。
乾燥が抑えられてツヤが増し、補色されたおかげで色も濃くなっていると思います。
今回は久しぶりのケアだったのでケア後の変化がはっきり出ますね。

同じ工程で両足ともケアしました。

乾燥していたサイドもこの通り復活しました。


ヒール側も補色されて良い感じです。


今回、久しぶりにレッドウィングのお手入れをしましたが改めていい靴だなと思いました。ブーツなのにドレス感もある所がお気に入りです。
これから寒くなってきてブーツの出番が増えるのでいっぱい履いて育てて行きたいと思います!
この記事で紹介したアイテム